こんにちは。Brownです。
今回ご紹介するのは、アルペンジローさんの ”特製ビーフカリー” のレトルトカレーです。
アルペンジローさんと言えば、具材たっぷりのスープカレーで超有名ですね。
私も1回だけですが、10年ほど前にお店で食べさせていただきました。
メニュー名は忘れてしまいました(ごめんなさい)が、、、牛肉ステーキがドカッと乗った?入った?スープカレーを食べたのですが、それまでスープカレーを食べたことのない私はまずは見た目で強烈なインパクトを受けました。
コクのあるルーとたっぷりな具材(肉の塊)で、完全にノックダウンさせられた記憶があります。
先に書いておくと、アルペンジローさんのレトルトカレーはスープカレーなので、とろみのあるカレーを期待されている方にはとても残念な感じになると思います。
スープカレーが食べたい! そのような方にオススメのレトルトカレーになります。
それでは最初にカロリーとアレルギー情報です。


カロリーは168kcalなので、先日ご紹介したプティフの半分以下です!
ヘルシーですね。
それでは作ってみます。

” エラバレシ トクセイ ビーフ ” を5分ほど温めます。
この、ハウス食品さんの”エラバレシ” シリーズのパッケージの印刷は個人的にツボです。
お皿に盛りつけたら完成でございます。

写真だと伝わらないのですが、スープカレーなので、本当はルーとライスは別皿のほうが良いと思います。
手頃なスープ皿が無かったので、止む無くごはんと一緒にしてしましました。
アルペンジローさんの店舗で食べたことある人からすると、具材のしょぼさ少なさはショックですね。
と言っても、お店のあのステーキサイズの肉やザク切りの野菜をレトルトで再現するのは無理な話ですが。
なので、完全再現を求めたいかたは各自で具材の準備・調理をお願いします。
ただ、レトルトでもホロホロに煮込まれたお肉はおいしいですよ。
スパイス感もばっちりです。(もう少し辛さはほしいかな)
ごちそうさまでした。
![]() |
ハウス食品 選ばれし人気店 アルペンジロー 特性ビーフカリー 180g×10入 価格:3,391円 |